タイムトラベル(空の歴史)

1900

  • 1903年12 月17 日

    ライト兄弟、米ノースカロナイナ州キティホークでフライヤー1号の飛行に成功(時間12秒、距離36m、動力つき飛行機の初飛行)

  • 1904年2 月6 日

    日本、国交断絶通告で日露戦争勃発

  • 1905年9 月5 日

    ポーツマス条約調印

  • 1905年10 月14 日

    国際航空連盟(FAI)設立

  • 1906年3 月31 日

    鉄道国有法公布

  • 1906年11 月12 日

    サントス・デュモン(仏)、ヨーロッパ最初の動力飛行(距離220m、21.2秒、高さ38m)に成功

  • 1909年7 月25 日

    ルイ・ブレリオ(仏)、ブレリオⅪ単葉機で英仏海峡横断飛行に成功

  • 1909年8 月22 日

    ランス(仏)で世界初の国際飛行競技大会開催(~8.29)

  • 1909年9 月25 日

    第1回パリ航空ショー開催

1910

  • 1910年3 月9 日

    森下辰之助、飛行機凧を発明

  • 1910年3 月28 日

    アンリ・ファーブル(仏)、世界初の水上飛行機の離着水に成功

  • 1910年5 月28 日

    パリで世界初の国際航空会議を開催

  • 1910年7 月10 日

    レオン・モラーヌ(仏)、ブレリオ単葉機で時速106.508kmの速度記録

  • 1910年8 月22 日

    日韓条約調印(韓国を合併)

  • 1910年9 月8 日

    山田式飛行船第1号、大崎~目黒間を初飛行

  • 1910年10 月30 日

    奈良原式第1号機完成、東京~戸山が原で試験飛行(地上滑走のみ)

  • 1910年11 月29 日

    白瀬中尉ら南極探検隊28名、開南丸芝浦出帆

  • 1910年12 月19 日

    徳川好敏大尉、アンリ・ファルマン機と日野熊蔵大尉のハンス・グラーデ機、代々木練兵場で動力付飛行機による公式のわが国初飛行に成功

  • 1911年1 月26 日

    グレン・カーチス(米)、米国初の水上飛行機の離着水に成功

  • 1911年2 月14 日

    伊賀氏広、伊賀式1号滑走機の試験飛行

  • 1911年2 月17 日

    ワイズマン(米)、ロサンゼルス~サンバーナディーノ間の新聞、郵便輸送飛行を行う

  • 1911年2 月18 日

    アンリ・ピケー(仏)、アルハバッド~ナンニ・ジャンクション間の郵便飛行を行う

  • 1911年2 月21 日

    日米新通商航海条約調印(初の関税自主権確立)

  • 1911年3 月12 日

    ボールドウィン飛行団のマース飛行士ら(米)、大阪・城東練兵場で公開飛行

  • 1911年3 月29 日

    工場法公布(1916年9月 施行)

  • 1911年4 月1 日

    臨時軍用気球研究会(陸軍)、所沢に初の飛行場を開く

  • 1911年5 月5 日

    奈良原三次操縦の奈良原式2号機、所沢で国産機として初飛行

  • 1911年7 月13 日

    第3回日英同盟調印

  • 1911年7 月16 日

    日本最初の模型飛行機大会、大阪・中之島で開催

  • 1911年8 月1 日

    東京市、東京鉄道㈱を買収し電気局(東京都交通局の全身)を設置

  • 1911年10 月13 日

    徳川大尉ら設計・制作の陸軍「会式」1号機完成、初飛行に成功

  • 1911年10 月24 日

    山田式イ号飛行船、33kmを1時間40分で飛行

  • 1911年11 月5 日

    キャルブレイス・ロジャース(仏)、ライト機で米大陸横断飛行に成功、5.460kmを59日間で飛ぶ

  • 1912年1 月10 日

    グレン・カーチス(米)、飛行艇による飛行を試みる

  • 1912年2 月12 日

    中華民国建国

  • 1912年3 月24 日

    モナコで、国際水上機大会開催(~3.31)、フィッシャー(ベルギー)のファルマン機が優勝

  • 1912年4 月14 日

    タイタニック号沈没、1、498人死亡

  • 1912年6 月1 日

    アットウォーター(米)、カーチス水上機で芝浦~横浜間を最初の郵便飛行

  • 1912年6 月26 日

    海軍航空術研究委員会開設

  • 1912年7 月10 日

    有楽町にタクシー自動車㈱設立

  • 1912年8 月5 日

    日本飛行協会創立事務所開設(11.25 日本航空協会と改称設立)

  • 1912年8 月30 日

    陸軍がドイツから購入のパルセバール飛行機が初飛行

  • 1912年9 月9 日

    滋野清武男爵、「わか島」号を携えてフランスより帰国、試験飛行を実施

  • 1912年9 月11 日

    ジョルジュ・フールニ(仏)、ファルマン機で13時間17分、1.010.9kmの周回距離世界記録樹立

  • 1912年10 月6 日

    近藤元久、ロサンゼルス郊外で飛行中に墜落死、日本人として最初の航空事故による死亡

  • 1912年11 月11 日

    浅草でフランスの活動写真「ジゴマ」が評判に

  • 1912年11 月25 日

    日本航空協会設立

  • 1912年12 月

    島津栖蔵、アンザニ25hp発動機を国産化

  • 1913年2 月10 日

    護憲派民衆、議会を取巻く(2.11桂内閣総辞職)

  • 1913年3 月10 日

    柳田国男、「郷土研究」創刊

  • 1913年3 月28 日

    所沢で陸軍ブレリオ単葉機が墜落、木村鈴四郎、徳田金一の両中尉死亡(日本国内初の航空犠牲者)

  • 1913年4 月1 日

    北陸本線開通

  • 1913年4 月3 日

    モナコで第1回シュナイダー杯レース開催(~4.16)、ブレボー(仏)がデュペルデュッサン水上機で優勝

  • 1913年4 月23 日

    帝国飛行協会設立(日本航空協会と合併)

  • 1913年5 月4 日

    民間飛行家武石浩玻、カーチス機で京阪神都市間連絡飛行中、京都・深草練兵場で墜落死、日本国内における最初の民間飛行家の死亡事故

  • 1913年5 月13 日

    シコスルキー(露)、世界初の4発大型機「ボルショイ・バルチスキー」号を製作し初飛行

  • 1913年8 月16 日

    英ヴィッカース社で戦艦金剛竣工

  • 1913年9 月

    海軍、運送船若宮を水上機母艦に艤装、9月の海軍小演習に参加

  • 1913年9 月9 日

    独海軍、ツェッペリン飛行船第1号墜落、搭乗者の殆どが死亡

  • 1913年9 月21 日

    ベグー(仏)、世界初の宙返り飛行

  • 1913年9 月23 日

    ギャロ(仏)、モラヌ・ソルニエ機で地中海730kmを7時間53分で縦断

  • 1913年10 月17 日

    独海軍、ツェッペリン飛行船第2号が空中爆発、28人死亡

  • 1913年12 月

    陸軍小石川砲兵工厰、ルノー70発動機の国産化に成功、モーリス・ファルマン機に装備

  • 1914年1 月1 日

    セント・ピータースバーグ・タンバ・エアポートライン(STA)、米フロリダ州タンバ~セント・ピータースバーグ間(約35km)で世界最初の定期航空輸送を開始

  • 1914年1 月23 日

    同志会島田三郎、シーメンス事件で政府を攻撃

  • 1914年2 月17 日

    帝国飛行協会、ドイツよりルンプラー・タウベ単葉機2機購入

  • 1914年3 月10 日

    帝国飛行協会のルンプラー・タウベ単葉機、所沢から民間機として東京訪問飛行(操縦士磯部少佐、47分の飛行)

  • 1914年3 月20 日

    東京大正博覧会開催(3.20~7.31 上野公園)

  • 1914年5 月9 日

    W.ニューエル(英)、英国で初の飛行機からパラシュート降下

  • 1914年6 月13 日

    帝国飛行協会主催第1回民間飛行大会開催(~6.14、鳴尾競馬場)、優勝は滞空が坂本寿一(31分22秒)、高度は荻田常三郎(2.003m)

  • 1914年7 月2 日

    ローレンス・スペリー(米)、自動操縦装置の開発でフランス安全賞受賞

  • 1914年7 月28 日

    第1次世界大戦勃発

  • 1914年8 月23 日

    日本、対独宣戦布告

  • 1914年9 月21 日

    第1次世界大戦の勃発にともない、青島攻撃戦に海軍モーリス・ファルマン水上機が実戦初参加(水上機母艦若宮で出動した陸・海軍機は計9機、予備1機)

  • 1914年10 月

    帝国飛行協会の総裁に久邇宮邦彦王殿下、会長に大熊重信伯爵が就任

  • 1914年12 月

    キャサリン・スチンソン(米)、女性として最初の宙返り飛行

  • 1914年12 月8 日

    ローレンス・スペリー(米)、ジャイロ式自動安定装置の開発によりロバート・J・コリアート・トロフィー受賞

  • 1915年2 月

    陸軍の沢田、坂本両中尉、モーリス・ファルマン機で東京~大阪間を7時間30分で飛行

  • 1915年2 月23 日

    海軍の馬越中尉、モーリス・ファルマン水上機で3.500mの高度に上昇

  • 1915年3 月

    陸軍の武田・真壁中尉、モーリス・ファルマン機で大阪~東京の5時間23分で飛行

  • 1915年3 月

    陸軍、モーリス・ファルマン機で初の夜間飛行を実施

  • 1915年3 月3 日

    米海軍特別予算法によって航空諮問委員会(ACA)設立、後に国立となりNACA(NASAの全身)に

  • 1915年3 月6 日

    海軍のモーリス・ファルマン水上機が墜落、安達中尉ら3人が海軍最初の人身事故

  • 1915年4 月15 日

    武蔵野鉄道、池袋~飯能線開通

  • 1915年4 月21 日

    陸軍の飛行船「雄飛号」が完成

  • 1915年4 月28 日

    都築式単葉機、中国へ輸出

  • 1915年4 月28 日

    海軍馬越中尉、モーリス・ファルマン水上機で滞空時間10時間5分、距離800kmの周回飛行を達成

  • 1915年5 月5 日

    東京図書出版協会、初の図書分類目録を作成

  • 1915年6 月

    東京帝国大学、航空学講座を開設

  • 1915年6 月

    帝国飛行協会第1回操縦練習生、臨時軍用気球研究会で練習開始

  • 1915年7 月

    アート・スミス(米)、カーチス複葉機で連続22回宙返り

  • 1915年8 月12 日

    英軍エドモンド大尉、ショート水上機でトルコ汽船を雷撃(航空機による最初の魚雷攻撃)

  • 1915年10 月10 日

    大阪毎日、大阪朝日両新聞社、夕刊を発行

  • 1915年11 月29 日

    国民飛行会制設立

  • 1915年12 月

    臨時軍用気球研究会解散、陸軍航空大隊を設立

  • 1915年12 月

    磯部鉄吉、石橋勝浪、フランス航空隊に入隊し従軍

  • 1915年12 月3 日

    帝国飛行協会、第2回民間飛行大会を開催(~12.4 鳴尾競馬場)

  • 1915年12 月4 日

    東京株式市場暴騰。「大戦景気」の始まり

  • 1915年12 月9 日

    ユンカース(米)、全金属製飛行機ユンカースJ-1完成、初飛行

  • 1915年12 月11 日

    チャールス・ナイルス(米)青山練兵場でブレリオ単葉機、カーチス複葉機で宙返りを公開(~12.12 観覧料特等5円、普通1円)